上部内視鏡検査

こんな症状ありませんか?

こんな症状がある方は、一度検査を受けてみられることをおすすめします。

こんな症状ありませんか?
  • 胃痛
  • 胃もたれ
  • 胸やけ、つかえ感
  • 吐き気
  • 黒っぽい便が出る

こんな病気が考えられます

胃がん、食道がん、逆流性食道炎、慢性胃炎(ピロリ菌感染胃炎)、胃・十二指腸潰瘍、胃のポリープなど

「大したことがないから」と検査しないまま放置してしまうと、症状が悪化したり、がんの場合は命にかかわったりすることもあります。

当院の上部内視鏡検査

当院の上部内視鏡検査

当院では、鎮静剤(麻酔剤)を使用しています。嘔吐反射が心配な方でも、比較的ラクに検査を受けていただけます。
基本的には経口内視鏡検査を行っていますが、口からの内視鏡検査に抵抗がある方や初めてで不安のある方は鼻からの内視鏡を行うことも可能です。

経口内視鏡

最新の経口内視鏡は画像の精度が高く、拡大観察ができるため、さらに精度の高い診断が可能です。しかし細径の内視鏡と比べるとカメラの径が太く、人によっては不快感を伴うことがあります。

当院では、鎮静剤(麻酔剤)を使用することで、ほとんど苦痛なく検査を行うことができます。検査中は心拍数や酸素飽和度をモニタリングしているので、鎮静剤を使用しても安全に検査を行うことができます。

経鼻内視鏡

経鼻内視鏡はカメラの径が細いため、鎮静剤を使用しなくても痛み・嘔吐反射が少ない点がメリットです。しかし、経口内視鏡に比べて診断精度が劣るため病変の見落としが発生しやすい点や前処置に時間がかかる点がデメリットです。

当院では、上部内視鏡検査を初めて受けられる方や口から内視鏡を入れることに抵抗がある方には、経鼻内視鏡をおすすめしています。また経鼻用の細い内視鏡を使用して口からの内視鏡検査も行っています。お気軽にご相談ください。

上部内視鏡検査の流れ

上部内視鏡検査の流れ

診察・説明

上部内視鏡検査を希望される場合は、まず事前に診察を受けてください。
その際、医師・看護師より注意事項などをお伝えします。

検査前日

前日の夕食は海藻類・根菜類・生野菜を避け、消化の良い食事を20時までにお取りください。
アルコールも、量を控えめにしていただくようお願いいたします。
水分は就寝前までお取りいただけます。

検査当日の朝

朝起きてすぐ、コップ1杯(200cc)程度のお水は飲んでいただいて構いません。
持病をお持ちでお薬を服用されている方は、医師の指示に従って服用してください。

来院

受付をしていただいた後、検査になります。
ガードルやコルセットなど、身体を締めつけるものは事前にはずしておいてください。

検査

胃の中の泡や粘液を消す薬を飲んでいただきます。その後、鎮静剤を注射してから検査を行います。
詳しい検査が必要と判断した場合には、組織を採取することもあります。
検査にかかる時間は10分程度です。
検査後はベッドでしばらくお休みください。

結果説明

最後に、医師より結果の説明があります。
何もなければこれで終了となりますが、組織を採取した場合は7~10日後に、再度検査結果を聞きに来ていただきますのでご了承ください。

会計

説明終了後、会計をして終了となります。
お薬が出る場合には、処方箋をお受け取りください。

院長からのメッセージ

ピロリ菌が胃がんの原因であることは明らかです。したがって自分の胃の中にピロリ菌がいるのかどうかを知っておくことがとても大切です。何らかの症状がある人はもちろんのこと、特に自覚症状のない方でも、自分の胃の状態を把握するために30歳を過ぎたら一度内視鏡検査を受けてみられることをおすすめします。

上部内視鏡は「怖い」「苦痛」などのマイナスのイメージがどうしてもつきまといがちですが、当院では鎮静剤を使用いたしますので、思ったよりもラクに検査を受けていただけます。上部内視鏡検査に恐怖心のある方は、当院の検査方法について丁寧に説明いたしますので、一度ご相談ください。また検査結果の説明も丁寧に行います。

page top